2013年8月31日土曜日

木かげ

こう暑い日が続くと、ホッと一息入れるところを探したくなりますね。車ではなかなか気が付かないのですが、歩いているとあちこちに目にしますね。これまでになるのには何年もかかるのでしょうがありがたい場所です。この大木をよく見ると、面白い形をしていたり、木の表面が変化していたり、また面白いものです。人の手によるものではなく、自然の力は強いですね。



2013年8月27日火曜日

トライアスロン大会

今年も無事終了しました。毎年参加してくださる選手の方々、有り難うございました。私の家にも昨年に引きつずき宿泊してくださいました。皆無事完走され,かえられました。ジュニアのレースが前日に行われ、大人顔負けの力走を見せてくれました。こんなレースが行われる影には沢山のボランティアの力も忘れてはなりません。主人は、沿道での交通整理、私は、婦人会のうどんの手伝い。地区の皆の力も集結していました。




2013年8月24日土曜日

一人料理教室 2

また一人です。今度はソーメンかぼちゃ。かぼちゃと言ってもスタイルが全然違います。色が似ているくらいかなあ、中はまさしくソーメンになります。輪切りにして、30分位煮ますと、なかの繊維がほぐれてソーメン状態になります。食べ方は酢の物、サラダにとあっさりと食べます。薄いだしで卵とじでも美味しくいただけます。私は味噌汁にも入れます。



2013年8月20日火曜日

日置の魅力

金沢星稜大学の生徒のおかげで、新しい日置の昔話ができました。その発表会が行われました。プロのジャズ演奏によるなかで学生が朗読、学生が書いた絵による紙芝居です。4話の新しい紙芝居ができ、絵本となるのが楽しみです。この企画は、日置らいの協力もあり、日置らいとしても地元で何かを残したいとのいこうもあり実現しました。



2013年8月17日土曜日

今年の盆おどり

今年も行われました。だんだん参加者がすくなくなるような感じがしないでもないのですが、参加するには踊らなくては意味がありません。せっかく準備をしてくれた人たちに感謝です。婦人会も踊りの練習までしているのですから。コンサートあり、よさこいがあり、屋台があり、みんなで楽しまなくてはいけませんね。履きなれない下駄につまずきながら15日の夜は終わりました。


2013年8月14日水曜日

七夕のキリコ

これは子供のキリコです。七夕は子供の祭りで、大人と同じキリコをだしとは言っても小さいのですが。小さい時から祭りを体験しています。お盆にあわせて最近はキリコを見てもらっています。キリコは男の大事な夢ですね。


2013年8月11日日曜日

ヒラメの稚魚の放流

狼煙の浜で放流がありました。毎年行われている行事です。小学生ガの子供が放流に参加してくれました。10センチ程に大きくなった稚魚です。海に放すと勢いよく泳ぎ、砂に見えなくなったかと思うとまた泳ぎ出します。この稚魚が大きくなってまた狼煙の海で見ることができると嬉しいことです。



2013年8月9日金曜日

夏ミョウガ

今が旬を迎えているミョウガです。あのさっぱり感は夏向きですね。一度にたくさん取れるので私は酢に漬けました。すこしずつ出して食べます。お客さんの付け合わせにもでき、とても重宝しています。らっきょう漬の酢を使います。この酢は色々なものを漬けるのに使い、保存食品を作るのに大変便利に使っています。梅ぼしにも使いますから。


2013年8月6日火曜日

梅干作りはたいへん

今年の梅干しつくりは、雨に叩かれ大変でした。各地で降っているあの雨です。天気予報を信じこれならと行なった作業ですが、な毎日空とにらめっこの日々でした。あっという間のにわか雨みんなで走りました。雨をくぐりぬけ、なんとか土用干を終えることが出来ました。みんなご苦労さま。今年もようやく梅干の準備ができました。


2013年8月2日金曜日

朝顔

最近のエコは朝顔のエコカーテンが多くなってきました。大輪の朝顔は夏らしく好きな花のひとつです。私のエコは失敗のようですが、あちこちで大きなグリーンカーテンが見られます。とても小さな花の朝顔が咲いている家もあります。伸びるだけ伸び、気持ちのいいくらいに咲いているところも見かけます。朝顔だけではなく、ゴーヤなども見かけます。今やグリーンカーテンは夏の風物詩となってきましたね。