2015年7月31日金曜日

ヒラメの放流




地元で港湾工事を行っている企業の協力のもと、今年も、ヒラメの放流を行うことができました。今はまだ小さいヒラメも、一、二年もすると立派なヒラメとなると言います。私たちに網にも掛かることを信じ、放流です。海に放すと、砂に潜り、沖に泳いで行きました。一体何千引きのヒラメだったのか聞くの忘れました。

2015年7月26日日曜日

土用干

毎年恒例の土用干です。一度に干すことが出来ないので、なんどかに分けて干します。一度干すと、天気が心配です。みんなで、空を眺めていました。なんとか樽つめまで終わらせることができました。あとは一年じっくり休ませます。今ならんでいる梅干は、一年寝かせた梅干です。今年の梅干も美味しくなりますように。



2015年7月24日金曜日

ズッキーニ

自分では作ったことがない、ズッキーニ。どうして食べたら良いのか、聴いたり、インターネットで調べたり、作ってみました。簡単に、漬物。あっさりとして美味しかったです。豚肉と炒めてみました。これも美味しい。食わず嫌いだったのか、身近には、美味しいモノがたくさんありますね。テレビでは、ズッキーニの特集。素揚げ、チップスと簡単に料理できることが紹介されていました。小林さんありがとう。ブル-べり-はおやつ。佐野さんありがとう。



2015年7月21日火曜日

花火

飯田の祭りの花火。今年もうまく撮れませんでした。いつまでたっても腕はあがらないです。毎年、呼ばれてのお祭り。たくさんの人で賑わっていました。自分の家のお祭りは、楽しむ余裕がありませんが、呼ばれてのお祭りは楽しいですね。花火を楽しむことができるのですから。ほろ酔い加減の主人もたまにはいいですね。



2015年7月18日土曜日

かかし

今年も、かかしがたちました。、金沢星稜大学の学生の協力のもと、約60体のかかしがたちました。県道沿いに、ずらりと並んだかかしは、思わず車を止めて、眺めずにはいられません。誰かに似ているような、似ていないようなそんな事を思ったりもします。毎日楽しんで眺めています。




2015年7月15日水曜日

暑い日には

暑くて、なぎの日には、やはり海ですね。海は透きとおているし、気持ちがいいです。近くには、狼煙の海の神様、こんぴら様が祀って有り、能登双見や、反対側には、禄剛埼灯台も望めます。海の中には、もずくも見えます。今晩のおかずは、もずくの酢の物に決まりです。しばらくは、海に足をつけて、じっとしているに限ります。



2015年7月12日日曜日

紫蘇

梅を漬けると、今度は、シソの心配です。梅が豊富につくと、シソが足りないと、昔から言われています。今年はその心配が当たり、大変です。少しでもあると聞くと走ります。大事な紫蘇は、一枚ずつちぎり、塩で揉み梅の汁で色を付けます。大変な作業ですが、仲間ですると、また楽しいことでもあります。



2015年7月6日月曜日

梅干の季節

本格的な梅干し作りが始まりました。毎年心配な梅ですが、今年はたくさんの梅を手に入れることができました。きれいに色付いた梅を見ると嬉しくなります。一度に付けることが出来ないので、何かいかに分けての、収穫です。次に、ヘタを取り、水につけて一晩、次は、塩漬けです。まだまだすることがたくさんありますが、紫蘇までしばらく休みです。



2015年7月4日土曜日

出漁

凪になると、漁師の船が一斉に、出漁します。時間を守り、規則を守り、お互いに気をつけての出漁です。皆、明日の朝の大漁を願い、力強い音を響かせます。この音を聴くとこんな時間なのかと気づかせてくれます。主人の船は、小さいのでまた違いますが、負けずに頑張っています。