2014年5月31日土曜日

暑い

いつの間にか夏になっていました。ついこの間まで、スト-ブをつけていたのに。こんな日は、海に限ります。ちょうど、もずくの解禁になり海へ行ってきました。たくさんは取れませんが、食べる分にはちょうどです。海の中は気持ちがいいです。その日はもちろんもずくの酢の物。アサギマダラを見ることもでき気持ちの良いひを送ることが出来ました。



2014年5月26日月曜日

千枚田

もう5月も終わりに近くなりました。やはり、千枚田は田植えが終わり、水が張られキラキラ光っていました。ここは、全て手植え。腰の痛くなる作業ですが、沢山の人達の応援があっての、田んぼの維持だと聞いています。こうして、小さの棚田が、まもられています。


2014年5月22日木曜日

田植え今昔

田んぼが耕地整理のおかげで大きくなったのはいいのですが、田植えも、様変わりしました。苗を植えるすがたがなくなりつつあります。おおきな機械で、あっという間に終了です。それも籾を撒く直播きです。田んぼに見えるこのスジが田植えです。おおきな機械での作業、もう私たちの手はいりませんね。この先が楽しみな田んぼです。


2014年5月20日火曜日

頑張れエンドウさん

今、両国では能登出身の、遠藤が頑張っていますが、うちのエンドウも負けてはいません。小さな白い花を咲かせ、沢山の実を付けてくれています。今がさかりで、毎日収穫に追われています。一度に食べ切れませんが、毎日の食卓にあがります。サラダ、バタ-炒めなど何にしても美味しいです。えんどうさん頑張れ。


2014年5月19日月曜日

晴れた朝

今朝はとてもきれいに晴れた朝を、迎えました。朝焼けも綺麗ですが、今朝は、佐渡ヶ島がくっきりと浮かび上がっていました。佐渡がこんなに近いのかと思うくらいです。何度見てもあきません。反対側には、立山連峰が続き、朝焼けの海は、感動的です。今日も良いお天気になりそうです。


2014年5月16日金曜日

ツツジ

街道では、ツツジの花が、今がさかりと咲き誇っています。当たり前のように見ていた花が、こんなにも綺麗とは気づきませんでした。あか、しろ、むらさきと彩っています。花を見ても、一重、八重、バラのように重なり合っている花びら。もうしばらくは眼を楽しませてくれそうです。能登には、のときりしまと言われる、真っ赤なキリシマツツジがあります。自分の庭を開放してキリシマツツジ廻りをさせてくれるお宅も有ります。



2014年5月15日木曜日

新緑

毎日、海ばかり眺めていると、久しぶりに眺める山は、とても新鮮に見えます。時々走る、宝立山は、狼煙では見ることが無い、深い山です。今の時期は、新緑も眩しく気持ちよく走れます。自分の無いものが新鮮に見えるのですね。宝立山は、私のお気に入りの場所になりつつ有ります。特に好きなところは、眼下に見える山の風景です。足元に山が見えるのですから。


2014年5月12日月曜日

紫の花

あちこちに、紫の花が目につきます。ツツジはもとより、山見える花は桐の木の花でした。藤の花とよく似ているので、初め藤の花と見間違えていました。山にはまだ藤の花は見かけませんが、庭に植えてあるフジが満開になっていました。交流施設のろしの花は、そんなについてはいませんが、満開でした。紫は私の好きな色のひとつです。本日、二つ目の母の日が届きました。




2014年5月10日土曜日

ミツバ

野原に自生しているミツバです。少しクセがあり、ちょっと食べにくいのですが、春先の味としてよく食べます。さっと湯掻いて、三杯酢ャ、マヨネーズでも美味しいです。筍も今が旬、たくさんあると困りますが、食べる分だけ湯掻きます。これもあくの強い山菜。米ぬかを入れて炊きます。筍ご飯、味噌汁、煮物何にでも合います。特にわかめとは相性がいいようですね。母の日のお花も届きました。嬉しい日です。



2014年5月8日木曜日

千枚田の田植え

千枚田で、田植えが始まっていました。小さな田んぼは、機械ではなく手植えです。最近ではめったに見られなくなった光景ですが、この写真では見えません。少しですが、植えてある場所もありました。観光客の姿もたくさん見かけられました。この田んぼを守って行くことの難しさを、見るたんびに思います。自分で何ができるかというと、なんにもできませんが。もう少しすると、この田んぼも青々とした光景に変わります。


2014年5月5日月曜日

サザエご飯

家では、お客さんに出す夕食には、サザエご飯を作ります。今年はイベントにも作ったところ、大変な人気をもらいました。家にサザエがある我が家では、そんなに珍しいことではないのですが。小さなさざえを利用すると、柔らかくて食べやすいです。またつぼ焼きにしても美味しいです。これからは、少しずつサザエも多くなってくると思うのでまたご飯にしてみたいです


2014年5月1日木曜日

開店祭

今年で五年目をむかえた交流施設のろし。開店祭が行われました。目玉は、マグロの解体です。沢山の人でマグロが見えませんでした。それと新発売の豆乳入りの長いバ-ムク-ヘン。あまりの長さにびっくりです。私たちグル-プは、お餅をついて販売です。草餅、キビ餅、おはぎ、黒豆のおこわ、サザエご飯など朝早くから頑張りました。おかげで早々に完売となり、眠気も吹き飛びました。一般にはおはぎと言っていますが、地域によって色々と呼び名も違うようで、かいもち、またははんごろし、恐ろしい呼び名ですが、お米を半分に潰すからこんな呼び名があるとも言います。