2013年1月29日火曜日

寒い日には




外は時化で外にも出れない日には家でのんびりです。でも食べなければいけません。保存食品の出番です。豆を炊いたり、たくあんに少し飽きたので、塩出しをして、佃煮にしました。漬物と違い柔らかくなるので食べやすいので、私は大好きです。又かじめを炊いたり、こんにゃくに岩のりと佃煮にしてもおいしくいろいろ探しては食べています。買い物にいけなくてもしばらくは大丈夫のようです。

2013年1月26日土曜日

さくら貝



新聞に富来海岸でさくら貝が打ち上げられている記事が出ていました。近くまで出かけた折寄ってみました。たくさんの人が貝をひらっていました。時間の経つのも忘れて貝をひらいました。狼煙の海岸ではひらえないような貝がたくさんです。家でのより分けに時間が掛かりそうですが暇を見つけて分けたいと思います。

2013年1月21日月曜日

冬の晴れ間




この季節貴重な晴れ間、穏やかな気持ちの良い一日でした。のり取りが行なわれのりはりと忙しい一日でしたが天気が良いと何をしても苦になりません。畑では雪の中から野菜が顔をだし、隣の山茶花がいつの間にか花が咲いています。 海は穏やかに凪ぎ水の冷たさも感じません。こんな日も今日だけで明日からまた冬に戻ると天気予報は行っています。

2013年1月18日金曜日

切り絵教室




公民館で切り絵教室が行われると言うので出かけました。最初は興味本位での参加も何年になるのか。小さなものから始まり、最近は細い線の描写にはまり夢中になってしまい、他のことがおろそかになることもあります。友達も来ていてあれこれ作品選びです。私は千代女の朝顔につるべ取られてもらい水、からの作品にしました。2晩かけての出来上がりです。

2013年1月15日火曜日

大根すし



今度は大根寿司に挑戦しました。かぶら寿司と同じ作り方のように書いてあったのでそのとうりにつっくてみました。大根を5日程塩ずけにしてからにしん、麹、人参、ゆず、を重ねてつけました。はたしてかぶら寿司のようにうまくいくか楽しみです。一緒に塩麹もつくりました。魚、肉なんにつけても美味しいと言うのでつくりました。今はかき混ぜながら様子を見ています。

2013年1月12日土曜日

のりはっています



とってきた岩のりそのままでは何にもなりません。水で洗いはらなくてはいけません。外は雪や雨の日には家の中で作業をします。流しの水槽に水を張りのりを1枚1枚はります。乾燥が近くなると今度はそれを暖かい部屋に立てかけ仕上げをします。その後には又1枚1枚石やごみを取ります。これでようやく完成です。のりを取ることは楽しいのですが後始末に時間がかかり少し大変です。
 

2013年1月9日水曜日

消防出初式




珠洲での消防出初式、初めての見学です。雪の残るなか裸放水です。見ている私達も震えそうな気がしてきます。高く放水される水は裸の若い体にはねあたり消防団の心生きが感じられます。今年も一年火事のない日でありますようにと祈らずにはいられません。こんな人達により私達は守られているのですね。女性消防団員の放水も見られました。

2013年1月5日土曜日

氷柱が




軒下には氷柱が下がるようになりました。気温は氷点下を示すような日もあります。外は寒く、家にこもることがおおくなってきました。毎日海を眺めて凪を待っています。外ではさざんかのつぼみが見られ、家の中ではシクラメンの花が心和ませてくれます。金のなる木にもつぼみがついています。毎日眺めて楽しんでいます。写真を載せようとしましたがパソコンが私の言うことを聞いてくれません。写真がへただからなのかなあ?おくれましたが、ようやく写真が載せれるようになりました、

2013年1月1日火曜日

年の初めに

初日の出を見ようと出かけて見たのですが、あいにくの雪で見えません。



あたりは真っ白です。昨日とは大違い、でもお雑煮を頂き、近くのすず神社にお参りに出かけました。参拝者も雪のせいかまばらで、雪もやみ、お参りを済ませ、きれいな神社を撮る事ができました。帰りの山伏山ではあたり一面の銀世界、車を止め写真を撮りました。今年も宜しくお願いいたします。